★
★
これは本当の話です!
★
★
50%の人が
国語の偏差値10以上
アップ!
90%の人が
国語の偏差値5以上
アップ!
★

★
★
★字幕をONにしてご覧ください。
字幕をONにしてご覧ください。
★
オンライン(Zoom)でも診断します
日本全国どこからでもお申込み下さい★
診断授業 参加者の声 |
|
★
国語の偏差値が10上がったら
憧れの中学校にどれだけ近づけますか?
それを実現している人がいます。
国語の成績を上げたいけど、
何をしたらいいか解らない人には
ぜひ参加していただきたいです。
★
ほんとに全員成績が上がるんですか?
★
すみません。
残念ながら全員ではありません。
★
診断授業後偏差値が10以上あがった生徒は、50%だけです。
偏差値が5以上あがった生徒で、
90%です。
★
この率が高いと思われるかどうかは、
皆さんそれぞれに
違った捉え方があるかと思いますが
この確率に希望を感じる方は
ぜひ診断授業をお申し込みください。
★
↑ その後、四天王寺中学校に
合格しました!
(2023年)
診断授業に参加した生徒の
2023年合格実績
診断授業に参加した生徒の
2022年合格実績
★
過去の合格実績
★
★
オンライン(Zoom)でも診断します
日本全国どこからでもお申込み下さい★
国語読解力 徹底診断 3つの特徴 |
特徴その1 |
お子さまと1対1の個別指導で、読解問題の正答率を下げている原因を解明します。 この診断授業は、教室長が直接行います。 |
特徴その2 |
診断授業の後に、30分~60分程度の面談を実施します。 ここでは、診断授業で解明された原因を解消するための勉強方法をご提案します。 目からウロコが落ちて、一発で得点力が上がるアドバイス。 日々コツコツと行うトレーニング方法など。 「そういうことなんだ!」と お子さんも、保護者の方も納得の面談です。 |
特徴その3 |
問題集を解いて解説してもらうだけでは不十分な場合がよくあります。特に問題の読み間違いなどのケアレスミスは、何らかの悪い癖が付いてしまっているかもしれません。その場合「気を付けて」だけではなおりません。その癖をなおすためのトレーニングも含めて提案します。 ゴールフリーに入会するかは任意ですのでご安心ください。 |
国語読解力 徹底診断は こうして生まれました |
ある日 目からウロコが 落ちました
はじめまして。ゴールフリー江坂教室の教室長、倉知(クラチ)と申します。 「国語が苦手」と相談したら 確かにその通りですよね。 でも、「本を読もう」と言われて素直に読む子なら、そもそも苦労していないですよね。 読書を勧めるなら、具体的にどうすれば本を読むようになるのか? さらには、 国語のテストの点数を上げるのには、皆さん苦労しています。 私も指導する側になったばかりの頃は、国語の成績を上げるのはとても苦労しました。 その頃は、どうしたら読解力が付くんだろうと、手法ばかり勉強していました。 しかしある時、小学校5年生の生徒と国語の授業をしているときのある出来事から意識が変わりました。 「そういうことか!」 その時やっていたのは、文章読解問題の選択肢の問題でした。 選択肢は、「ア」「イ」「ウ」「エ」の4つ。 すぐに解説しては自分で考える力が身につかないと思い、再度考えてもらいました。 「もう一度よく読んで考えてみよう。」と言うと 「残念『イ』でもない。」そう言いながら(端から全部言う気かな?)と思っていると ★ 「適当なものを選べ」 ★ と書いてありました。 「ほら!だから『テキトー』なものを選んだんやんか!」 この後、説明して何とか承知してもらいましたが、本人はいたって不機嫌でした。 しかし、この時私が気づいたのは、話し言葉と書き言葉の違いに注意すること、ではありませんでした。(それも大事ですが・・) 私が気づいたのは、子どもたちが抱えている問題は、子どもたちが何を考えているかを聞き出さないとわからないということでした。 大人が想像できる範疇を超えたところに、子どもたちの問題が潜んでいるということです。 そこから、子どもたちに解き方を教えるよりも、子どもたちがどう考えて解いているのかを教えてもらう方が話が早いということに気が付いたのです。 まさに逆転の発想。 目からウロコ。 明るい光が見えてきたのです。 そうは言っても、国語が苦手な子どもたちに教えてもらうのは一筋縄ではいきません。 そこから数年の歳月を経て、ある程度の手法と状況に応じた臨機応変な対応が出来る様になりました。 その後私は、24年間で2000人以上の生徒を見てきた中で、この力を磨いてきました。 さて現在ネットで「国語 読解力」と検索すると、様々な手法が出てきます。 本当に効くかわからない薬をいきなり飲むのは危険です。 まして、いろんな薬を手当たり次第に飲むのはもっと危険です。 国語の場合は効果がなければ、「自信を無くす」という副作用がかなりきつく出ます。 ちゃんと診断して処方箋を書いてもらってから薬を飲みませんか? 少しでも可能性を感じていただけたなら、ぜひ「国語読解力徹底診断(無料)」をお申し込みください。 ほとんどの場合、原因が明確になります。 万が一、原因が特定できなかったり、短期間で効果のある対処法が見つからなかった場合はごめんなさい。 それでも、中学受験に関しては、読解力がなくても点を稼ぐテクニックや、国語の減点部分をどこで取り返すかなどトータルの作戦アドバイスもさせていただきますので、まったく無駄足にはさせません。ですから、ほんとに国語でお困りの方は、ぜひ試してみてください。 お待ちしています。 |
★
★
★
オンライン(Zoom)でも診断します
日本全国どこからでもお申込み下さい
★
ゴールフリー江坂の 国語読解力 徹底診断(無料) を受けることで
|
診断授業 参加者の声 |
|
こんな悩みをお持ちの方にオススメです |
|
申し込みの 4ステップ |
|
|
ヒアリングの内容をもとに無料診断授業を実施いたします。 ・お子さんが国語の読解問題で困っている、本当の原因を探ります。 ※診断授業当日は、お子さまだけの参加でも構いません。 |
診断授業の後、または後日に面談を実施いたします。 ・診断授業からわかった、本当の原因や、それを克服するための方法をご提案します。 ・克服方法の中に、ゴールフリーでの授業が含まれている場合、入会をご検討ください。(ゴールフリーでの授業が必要ない場合もあります。) |
お申し込み |
![]()
|
Q&A |
![]()
|
★
国語が苦手。点が取れない。
嫌いだから、イヤイヤ問題を解く。
結果も出ない。
★
そこから抜け出す可能性があります。
★
お子さんが、国語に対して、前向きに努力する。
国語が好きになり、テストの点も上がっていく。
そのためのはじめの第1歩を、国語読解力徹底診断で始めましょう。
★
★
オンライン(Zoom)でも診断します
日本全国どこからでもお申込み下さい
★
★★
★